• カテゴリ FireMonkey の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

開発ブログ - FireMonkeyカテゴリのエントリ

OS X でバージョン情報を取得する


この投稿は Delphi Advent Calendar 2013 の 12/8 の記事です。

アプリケーションを作るときに必ず作るのは About ダイアログですよね。
About ダイアログにはバージョン情報を表示すると思いますが、バージョン情報はIDE上でアプリケーションに設定した値を使いたいものです。


このバージョン情報、 Windows で バージョン情報を取得する方法については、ネット上にたくさん情報があります。
たとえば→ リソースにあるバージョン情報を取得したい - Delphi Tips

では、MacOSX 用のアプリケーションの場合はどうすればいいのでしょう?

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

FireMonkey - OS X でフルスクリーン対応

カテゴリ : 
技術メモ » Delphi » FireMonkey
執筆 : 
2013/12/1

OS X でフルスクリーン対応

MacOSX(Lion以降)で便利な機能といえばウィンドウのフルスクリーンモードですね。
これと3本指のスワイプがあるので MacOS での開発がすごく快適になりました。
という訳で、FireMonkey のプログラムをフルスクリーンモード対応にしてみましょう。

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
FireMonkey の TLabel は、フォームに配置しただけではクリックイベントを拾うことが出来ません。

FireMonkey のコントロールには HitTest というプロパティがあります。
マウスイベントに対応させるには HitTest を True にする必要があります。

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

アプリケーションの設定ファイルとして Windows でよく使われている Iniファイル形式をクロスプラットフォーム開発でもそのまま使うことはよくあると思います。
でも、ちょっと動作に違う部分があることに気がついたので、メモしておきます。

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

クロスプラットフォームで動画や音声などのメディアを使うためには、FireMonkey の TMediaPlayer を使います。

TMediaPlayer は TMedia (抽象クラス)に実際の処理を依頼しており、各プラットフォームでは TMedia の継承クラスが作られています。
それぞれのプラットフォームで、少しずつ扱えるメディアの種類が違うので、メモとしてまとめてみました。

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

Delphi XE5 - iOS プログラムの配置について

カテゴリ : 
技術メモ » Delphi » FireMonkey
執筆 : 
2013/10/24

いま Delphi XE5 で iOS 用のプログラムを書いています。
開発をしていていくつか気が付いたことがあったのでメモしておきます。

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

Delphi から MacOS のライブラリを呼ぶ

カテゴリ : 
技術メモ » Delphi » FireMonkey
執筆 : 
2013/10/16

色々試してみましたが、とりあえず結果のみで

Delphi XE5 + XCode 4.6.3

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
プロダクツ

開発ブログ

Link

AD